Happy Day,Happy Time!

Happy Day, Happy Time!、略称hdht!。20年前にやっていた音楽Home Pageのブログ版。主に参加させてもらったDJの記録です。

音楽のこと

シン・カセットテープ棚を作る(Stay Home 2021)

ちょうど1年前、ライブも軒並み中止になり展覧会も映画も延期となっていたGW。暇だったのでカセットテープ棚を作成しました。そして今年も、東京は緊急事態宣言に。またもや暇になり、昨年と同じことをやっていますが、技術的には向上した気がします(当社比…

1/10サイズ レコード&棚を作る (後編)

昨年末に発売されたTechnicsのミニチュアシリーズ用のレコード棚を作った前回。今回は、1/10サイズのレコード盤を作成するお話です。iPhoneで手持ちのレコードの写真を撮り、印刷、切り抜いて貼るの繰り返し。作成というより生産という言葉が合う作業でした。

1/10サイズ レコード&棚を作る (前編)

コロナ禍でどこにも行けない正月。あまりに暇すぎて、レコード棚(と、レコード)を作りました。と、言っても1/10サイズのミニチュア版。昨年末に発売されたTechnicsのミニチュアシリーズでシルバニアファミリー用のDJブースを作ります。ですが、途中からミ…

CD棚を作る

Stay Home期間に家のフィジカルな盤を整理する話の続きです。インデックスプレートを作成してレコード棚も拡張しました。季節は前後して、コロナ第1波がきてから夏くらいまでの間にロフトを整理して8月にCD棚を設置するというのをやっていました。その際に作…

スピーカーを作る(完結編)

スピーカーを作る話、最終回(長くなりました)。前回、作ったスピーカーで色々な盤を試聴しました。Amadana MusicのCDプレーヤーとFostexの小型アンプと組み合わせがサイズ的にも音的にも良さげであることがわかったので最終形の記録です。机の上に置いてニ…

スピーカーを作る(試聴編)

前回は「これならできる特選スピーカーユニット (OM-MF4)」を使って長岡鉄男さん設計のBS-8を作成しました。無事、完成し音も出ました。今回はこのスピーカーで色々と試聴していきます。結論から書きますと、迫力と低音はないけどスッキリ落ち着いた味わいで…

スピーカーを作る(製作編)

CD棚の整理は遅々として進まず、インターミッション。モノを作るblogではないのですが、記録のために。前から気にはなっていた雑誌Stereoのムック本「これならできる 特選スピーカーユニット」を使ってスピーカーを作ります。と言っても木工工作趣味の延長で…

レコードラック DULP400(拡張編)

Stay Home期間に家のフィジカルな盤を整理する話、第三話。前回、インデックスシートまで作成しました。LPは昨年夏にディスクユニオンDULP400を4台設置。今回、さらに2台拡張します。床と地震は大丈夫か!?

インデックスプレートを作成する(後編)

前編ではインデックスプレートをコストを抑えるために市販品を諦め、ダイソーのPPシートを使って自作するまでを書きました。後編では実際に作成したインデックスプレートの紹介とdymoを使ったキャプション(ラベル)作成の備忘録です。

インデックスプレートを作成する(前編)

Stay Home期間に家のフィジカルな盤を整理する話、第二話。探せない盤を持っている意味って?というところから、前回、レコード屋さんを参考に並べ方は決まりました。今回はABC順に並べて整理するためのインデックスプレートを作成します。

レコードの並べ方を考える

コロナでStay Home期間中、時間があるのでやったこと(現在進行中)の一つが「フィジカルの音源を整理する」でした。何回かに分けて、そのことを備忘録として記録します(長編になります)。色々と普遍的なテーマなので、それぞれ思うところは多いと思います…

続・カセットテープ棚を作る (Stay Home 2020)

前回より続き。自分内木工工作熱が高まり、またカセットテープ棚を作りましたので備忘録。試作1号機の反省を踏まえて再設計。前回よりうまくできたと思いますが、もう1回作ったらさらにいいのが、、、(略)。

カセットテープ棚を作る (Stay Home 2020)

COVID-19のおかげで週末出かけられない。レコード屋もいけないし、ライブハウスに行ったら何を言われるかわからない。映画も展覧会も見たいものがたくさんあったけど全て延期か中止。2020年の春はそんな悲しい状況。この時間を使って今までにやったことない…

レコードプレーヤーを考える 2019

今年はTechnics SL-1200 mk7が発売されるという嬉しい事件がありました。9万円ちょっとという価格も壊れないので一生使うと考えると安い!と思う。新品で買えるというのも嬉しい限りです。長らく販売を続けて欲しい。兄弟のSL-1500Cをはじめ、今年発売された…

使用機材備忘録 (Oct. 2019)

備忘録的に現在使っている機材のメモを。会場とかける曲によって「アナログ&CD」 or 「iPad」 or 「カセットテープ」を使い分けています。「アナログ&CD」は練習用、「iPad」と「カセットテープ」は持ち込み機材として使います。あまり参考にはならないと…

レコードラック DULP400

夏休みの工作で、レコードラックを作ってみたので備忘録。結構ネットで調べたのですが、ちょうどいい情報がなかったので。ディスクユニオンのDULP400です。公称400枚収納で¥7,560 (Tax In)です。

ライブを見に行こう!

GPR 中村さんのツィート「主催者の今の気持ち。」を読んで。ライブは一期一会だと私も思います。同じ趣味でライブに行くような友達居ないと「初めてライブハウスに行く」ってちょっとハードル高い気もしますので、今回はその辺をザックリまとめてみます。誰…

カセットテープを聴く(後編)

(つづき)最終回。カセットは聴けば聴くほどに音が悪くなる、切ないアナログ再生装置。経年劣化もあります。それもまた良いところの1つだけど「何度も繰り返し聴く」=「お気に入り」のはずなのに、再生を躊躇してしまうのは勿体無い。古い音源、カセット…

カセットテープを聴く(中編)

(つづき)再生装置が用意できたら、押入れの奥から昔のエアチェック(死語)したテープや、手売りで買ったデモテープを聴き直してみて下さい。懐かしくて結構面白いです。でも、せっかくカセットプレーヤーがあるなら最新の音楽もテープで聴いてみましょう!

カセットテープを聴く(前編)

5/13にゲリラ的に渋谷で配布していたカネコアヤノのカセットテープ。調べると、他にも2組のアーティストも同様に配っていたみたい。アルバムの販促品と思ってたけど違うみたいです。もらった人のうち何人がこの音源聴けるんだろう?といらぬ心配をしたけど、…

最近聴いたもの (2018/05/12)

最近聴いたものをつらつらと。

BE MY BABY 信藤三雄 レトロスペクティブ

個人的にこの夏の楽しみの一つ、コーネリアスやピチカートなどのジャケデザインでお馴染みの信藤三雄氏の展覧会。ちょっとまだ早いですが手帳に記入しておきましょう。7/14〜9/16で世田谷文学館です!

新譜予約メモ (2018/05/05)

今回は和モノで気になっている盤。LampはすでにリリースパーティーでLP購入済みですが、5/15にCD版もリリースされます。cero、wallflower、空気公団、そしてなんとラブタンのEllieさん復活!と、楽しみなリリースが続きます。

レコードプレーヤーを考える(後編)

(つづき)引き続き、レコードプレーヤーを考える。考えるというか、自分の使っている環境の紹介。前回、レコードプレーヤー自体の話でしたが、今回はレコード針、スリップマット、レコードのクリーニングのお話です。 # この写真何かちょっとおかしい。答え…

レコードプレーヤーを考える(前編)

ギブソンが破産申請!というTLを見たと思ったら、なんとShureがカートリッジ生産終了!?ショッキングなニュースが。。。なんとも悲しいニュースです。わたしもShureのカートリッジ2本持ってます。替え針買っておこう。RSDやレコードの日、旧譜の再発ラッシ…

小さな夜 Special SE

「小さな夜」は、小林しのさんとパトラッシュ諏訪さんが主催している不定期イベント。綾瀬のカフェオ猫と15の椅子が会場で、その名の通り15席しか座席が無いのため毎回すぐにSold Outになってしまう人気っぷりです。昨年秋の「11月のフィリアパーティ」でDJ…

Flexiって何?ギターポップ・ネオアコで今聴くべきFlexi 10枚(後編)

(つづき)最近のFlexiは四角いのが多いですが、これは丸く抜くコスト削減のため?見ると、made in CZ (チェコ共和国)と書いてあることが多いので、多分同じプレスメーカーなんでしょう。回る様はあまり美しくないけど、この英断をした担当者はスゴイ。とい…

Flexiって何?ギターポップ・ネオアコで今聴くべきFlexi 10枚(前編)

ごめんなさい、タイトル煽ってます。一度やってみたかっただけです、冗談です。全然「今」じゃないし。SEOの観点からこういったタイトルにするといいらしいですが、実用的でないblogなのでタイトルは意味ありません。

新譜予約メモ (2018/04/25)

昨今、アナログはカラービニールだったり7"付だったり、さらにはプレス枚数が少なくて争奪戦だったりします。Amazonは比較的早くから予約できて、予約すると大抵買えるのですがカラービニール選べなかったり不自由も多い。まぁ、安いし確実に押さえておきた…

motorway

RSD2018記念。Twitterであげたものの再録です。 祝!motorwayコンプリート!涙 当時、Zestやmaximum joyに通ってた人なら絶対1枚は持ってるはず。改めてInternetも普及してない時代にどうやって発掘したのか分からないが、世中の音楽をこれまた素敵なジャケ…